8/30例会の様子😊

明日で8月も終わり。
だんだん秋らしくなってきましたね!🤔
サークルが終わって家に帰ったら、部屋の窓が開きっぱなしになっていて、かなり涼しくなってました😅

今日は読み取りの練習♫

学習に使用したのは、札サ連が2016年度助手学習会用に準備したDVDです📀
4名のろう者のスピーチ映像が収められていますが、今回は1人目の方のみの読み取りです。

しかし!!

手話単語の意味は分かるのだけど、それを読み取り通訳で的確な日本語に置き換えていくのが難しい💦
通しで映像を見た後に、次は一文ずつを読み取り。
途中で独特な表現もあり、その都度みんなでどの日本語に置き換えるのがふさわしいのか話し合いました😊
手話を学び始めたばかりの方には(いや…私も…)すこし難しく感じる内容ですが、まずはいろいろなろう者の手話表現を実際に見て慣れていくということも大切!今日もとてもよい学習内容でした!👍✨

さて、今週末は全道ろうあ者大会ですね!
イーストからも何名か出席します。
来週の例会にて、参加者からの感想をお聞きするのが楽しみです☺️💕

近日中に9月の例会予定をアップします!

見学を希望される皆さまも、ぜひ例会予定のご確認をお願いします🙇
皆さまの見学お待ちしています!☺️
ろう1名・会員11名の出席でした😊
プロジェクターも活躍!今日は映像が見やすいようにテーブルの並べ方を工夫しました👍

手話サークル イースト

ご覧いただきありがとうございます。 「手話サークル イースト」は、札幌市東区で活動しています。 例会の学習内容や行事の報告など、定期的に更新します。

0コメント

  • 1000 / 1000