2017/11/01 例会の報告😊

10/30(月)、社会福祉総合センターにて、札幌市手話講習会修了式が開催されました‼️

2017/5から半年間に渡って開かれた手話講習会。今年度は220名を超える修了生さんたちが手話を学んできたということで、ぜひこれからも手話を一緒に学んでいただけたら嬉しいです😊✨
今年度、イーストからは3名が助手として参加しました。仕事や家事でお忙しかったとは思いますが、半年間本当にお疲れ様でした!👏

修了生さんたちにご覧いただければと、修了式ではイーストのPRポスターも掲示させていただきました☺️💕


今回はPRポスターにイーストホームページのURLを載せたのですが、修了式後に閲覧数が増えまして、とても嬉しく思っています!

今後も手話を学びたいと感じている修了生さんたちへ。東区栄町で活動しているイーストにも、ぜひ見学にお越しください😉✨

まずはイーストのほんわかとした雰囲気を感じていただければ嬉しいです!見学は無料、申し込みも不要です🙆‍♂️例会の予定は毎月更新して、ブログトップに載せていますので、見学日時を検討するときに参考にしてみてくださいね!

さて、11/1の例会報告です✌️

11月の予定にも載せましたが、今月・来月と、イベントが増えてきますよね😉
と、なりますと、サークル例会でも行事の報告をする機会も多くなります!
日時・場所・内容・おすすめの点など、どう表現すれば分かりやすいのか…?

11/1の学習内容はまさにぴったり!☺️

新聞に載せられている札幌市内のイベント情報の記事を使った学習でした📰
一人一人が自分の受け持つイベント情報に目を通し、内容を確認したあと、手話でそのイベント予定について発表します!
大切なのは内容を端的にまとめてある新聞記事のイベント情報をただ読むのではなく、日時や内容の表現で必要な部分を補足した点。
例えば新聞では「2日9:00- ○○コンサートホール」と載っている場合は「日時は11月2日午前9:00から、場所は○○コンサートホール」とはっきり表します😊✨
しっかりと伝達するために必要な事だと学ぶことができました♫
普段、報告の練習することは少ないですが、今回は
とても参考になる学習内容でした!

手話サークル イースト

ご覧いただきありがとうございます。 「手話サークル イースト」は、札幌市東区で活動しています。 例会の学習内容や行事の報告など、定期的に更新します。

0コメント

  • 1000 / 1000